加齢による髪の変化を感じていますか?
私は年齢を重ねるとともに、髪の悩みも増えたことに頭を抱えました。
特に40代になってからは髪がパサパサで乾燥しがちになり、昔はストレートだったのにうねりまで出てきました。
そのため髪のセットはスムーズにできないし、自分の後ろ姿にも自信が無くなってしまいました。
実際、加齢による髪の変化を感じる女性は多いみたいで、多くの人が諦めてヘアセットの楽なショートヘアにしているようです。
老化現象ならしょうがないとどんよりしましたが、できるだけ若々しい自分でいたいと思うと諦めきれませんでした。
そこで加齢による髪の変化の原因と対策を調べたので、この記事で紹介します。
ちょっとした生活習慣の心がけと自分にあったシャンプーの使用で、今より健康な髪になりますよ!
加齢による髪の変化とは
加齢による髪の変化には、主に下記の4つがあります。
- 髪がチリチリになる
- 髪がパサパサでまとまりにくくなる
- 髪が細くなる
- 髪がうねる
それぞれの原因を詳しく説明します。
髪がチリチリになる
チリチリで手触りの悪い髪の原因はダメージです。
髪のダメージの原因は主に熱、摩擦、薬剤、紫外線の4つがあり、この中でも加齢が進むと増えるのは薬剤ダメージです。
目立ちやすい白髪は早く染めたくなりますよね。
しかし白髪染めはカラーを髪に浸透させるためにキューティクルを開き、開いたキューティクルから髪の栄養も抜け出てしまうんです。
そのため頻度の高い白髪染めは髪にダメージはどんどん与えることに。
中でも市販の白髪染めは強い薬剤ですぐに染まりやすい分、髪へのダメージはかなり大きくなります。
髪がパサパサでまとまりにくくなる
パサパサな髪の原因は、エストロゲンの分泌量低下に伴う髪の潤いの低下です。
女性は20代後半から女性ホルモンのエストロゲンの分泌量が低下し始め、30代から更年期にかけてさらに急速に低下。
エストロゲンはコラーゲンの生成を促す働きがあり、肌や髪にも潤いをもたらしてくれます。
そのためエストロゲン分泌量が低下すると、髪の潤いも低下してしまうんです。
髪が細くなる
髪が細くなる原因は、頭皮の血流の停滞です。
老化が進むと体の血管は弾力が減って硬くなり、血流が滞りがちに。
そして頭皮の血流も滞って健康な髪が生えづらくなり、キューティクルが薄く細い髪が生えてしまうんです。
髪がうねる
髪にくせが出てうねる原因は、頭皮のたるみによる毛穴の歪みです。
老化が進むと気になり始める肌のたるみの影響は、頭皮にも現れます。
頭皮がたるむと毛穴が歪み、歪んだ毛穴からは歪んでうねった髪が生えてしまいます。
加齢による髪の変化の対策
加齢による髪の変化の対策は下記の3つがあります。
- 自分の髪にあった白髪染めをする
- タンパク質や大豆イソフラボンを摂取する
- 頭皮マッサージをする
それぞれの対策の詳細を紹介します。
自分の髪にあった白髪染めをする
白髪染めによるダメージを軽減するため、最低でも染める間隔は2週間までに抑えましょう。
また髪がチリチリしてダメージの酷さを感じる場合は、美容室で白髪染めをしてもらいましょう。
市販の薬剤よりも優しいものを使っているので、髪のダメージが抑えられますよ!
タンパク質や大豆イソフラボンを摂取する
タンパク質や大豆イソフラボンを摂取して、健康な髪を生み出すインナーケアをしましょう。
髪の毛は20種類のアミノ酸から構成されるタンパク質からできています。
そのためできるだけ多種類のアミノ酸を吸収できるタンパク質を摂取することで、強いコシのある髪が生まれます。
特に魚は20種類のアミノ酸がバランス良く入っている万能な食材です。
そして大豆イソフラボンを摂取すると腸内細菌がエクオールを生み出し、髪に潤いをもたらすエストロゲンに似た働きをします。
つまり大豆イソフラボンが含まれる大豆製品を摂取すると、髪に潤いが与えられるんです。
しかしエクオールを腸内で生成できる人は、日本人では2人に1人と言われています。
納豆や豆乳を取り入れてみたけど、これといって髪の変化を感じない…。
という場合は、エクオールが配合されているサプリメントの摂取がおすすめです!
頭皮マッサージ
頭皮マッサージをすることで頭皮の血流が改善され、たるみも引き上げられるので、健康でうねりのない髪が生えやすくなります。
地肌を指の腹で下から上に持ち上げるような感覚でマッサージをしましょう。
手が疲れて続けられなさそうと感じる場合は、頭皮マッサージ器の活用がおすすめです。
いつでも好きなタイミングで簡単にマッサージができ、頭がスッキリ冴えてリラックス効果もありますよ!
加齢髪の悩みが解消できるシャンプー
40代女性のダメージを受けやすい髪と潤いの少ない頭皮には、アミノ酸シャンプーの使用がおすすめです。
アミノ酸は肌と同じ弱酸性なので刺激は少なく、汚れを落として潤いを与えてくれます。
私はアミノ酸洗浄成分のシャンプーを探していたところ、お店でharu kurokamiシャンプーを見つけました。
通販サイトでも人気シャンプーのランキング上位に入っていたので、使ってみました。
シャンプーのテクスチャーはとろみがあり、泡は軽くてもこもこ。
もこもこの泡が頭皮の毛穴の奥から髪の毛先まで行き渡りました。
さらに柑橘系のアロマのような香りがお風呂に広がり、シャンプーが癒しのひとときに。
シャンプーを洗い流すと髪と頭皮の汚れがスッキリ取れた感じがしました。
コンディショナーが不要とのこと髪がきしまないか不安でしたが、指通りはスルンとしたみずみずしい質感になり、思わずうっとり。
シャンプー1本でツヤツヤの髪になるのは、ヒアルロン酸に匹敵すると言われる高い保湿力のハイビスカスが入っているから。
またヤシ由来のアミノ酸洗浄成分が頭皮の汚れを落としながら、潤いを与えてくれます。
使い続けると髪のうねりやパサつきが緩和されました!
加齢髪は日常のお手入れを変えてみて
記事では、加齢による髪の変化の原因と対策を紹介しました。
加齢による髪の変化として、チリチリになったりパサパサでまとまりにくくなったりすることがあります。
それに有効な対策は、下記の3つです。
- 自分の髪にあった白髪染めをする
- タンパク質や大豆イソフラボンを摂取する
- 頭皮マッサージをする
加えてシャンプーは髪と頭皮に優しいアミノ酸洗浄成分のものを使いましょう。
アミノ酸洗浄成分のシャンプーでおすすめはharu kurokamiシャンプーです。
シャンプー1本だけで、ツヤツヤでまとまりのよい髪になります。
様々な加齢による髪の変化に悩んだ私の対策が、お役に立てれば嬉しいです。