私は40代になってから、くせ毛が髪全体的にひどくなったと感じました。
若いころ直毛だった人でも、前髪など一部分だけ急にくせ毛がでることも多いそうです。
放置すると髪が広がって頭が大きく見えたり、汗などのちょっとの湿気でもチリチリになったりします。
でも私はシャンプーを変えて、髪全体のしつこいくせもまとまりやすくなりました。
記事では40代になってからひどいくせ毛に悩む原因と、ひどいくせ毛におすすめのシャンプーをご紹介します。
私の悩みに共感したら是非参考にしてみて頂いて、くせ毛の少ないツヤツヤの髪になりましょう!
40代からくせ毛がひどくなったと実感
40代になってからくせ毛がひどくなって、ヘアセットにめちゃくちゃ時間がかかるようになりました。
へアオイルを使っても髪はまとまらなくてボサボサ。
ドライヤーだけではくせを治せず、アイロンを使ってギリギリなんとかなるくらい。
アイロンを使うことが増えたので、熱ダメージで髪はパサパサになってしまいました。
雨の日はうねりが凄く、何をしても諦めるしかない状態に。
せっかくのヘアカラーも、くせ毛のせいで綺麗に見えません。
髪のうねりや痛みと格闘する日々に疲れて、もううんざりです。
くせ毛がひどくなった人に試してほしいシャンプー
くせ毛がひどくなった私の髪も、まとまってツヤツヤになるシャンプーがありました。
haru kurokami スカルプシャンプーです。
まず何がすごいって、無添加なのにトリートメントがいらないんです。
無添加系のシャンプーは地肌や髪に優しいけど泡立ちが悪く、ヘアカラーをした髪はツヤがでにくい。
トリートメント不要と書いてあるリンスインシャンプーを使うと、髪がギシギシになる。
実際の経験からこんなイメージがあったので、正直使う前は半信半疑でした。
でも全くそんなことはありませんでした!
シャンプーだけでカラーリングしている私の髪もツヤツヤになり、くせ毛もまとまりました!
アミノ酸洗浄成分や保湿成分が入っているから、髪と頭皮に潤いを与えながら汚れが洗えるそうです。
泡立ちも良くて地肌の汚れもスッキリ洗えて、さっぱりした洗い上がりでした!
お値段は市販のシャンプーの中でも高い方に入ると思います。
でもトリートメント代が浮いてシャワーの時間も減らせるし、美髪にもなれる。
だったら一石三鳥でコスパは高いなと思いました。
加齢でくせ毛がひどくなる原因
ここでは、加齢でくせ毛がひどくなる3つの原因をご紹介します。
髪ダメージの蓄積
日々の生活での髪ダメージで、くせ毛がひどくなることがあります。
髪ダメージの4つの原因は以下の通りです。
・ケミカルダメージ:ヘアカラーや白髪染め、パーマなどの薬剤から受けるダメージ
・摩擦ダメージ:無理なブラッシング、寝具とのこすれによるダメージ
・紫外線ダメージ:太陽光の紫外線によるダメージ
・熱ダメージ:ドライヤー、アイロン、コテなどによるダメージ
このようなダメージでキューティクルが傷つくと、髪内側の栄養分が漏れ出て髪に空洞ができてしまいます。
空洞のある髪は水分を保持しづらく、うねりのあるくせ毛になってしまうことがあるんです。
頭皮の老化
頭皮の老化により、くせ毛が生えてしまうこともあります。
老化で皮脂量が減った頭皮は乾燥しやすくなり、固くなって血流が悪くなります。
血流の悪い頭皮からは、毛穴にゆがみが生じてゆがんだ髪、つまりくせ毛が生えてしまいます。
ホルモンバランスの乱れ
年齢を重ねると、ホルモンのバランスが乱れます。
女性ホルモンのエストロゲンが減ってしまい、様々な体の不調が現れてきます。
ホルモンバランスの乱れによる身体の不調というと、40代では更年期障害が代表的ですよね。
実は髪にも影響はあって、健康的で丈夫な髪が生えづらくなります。
人によってはくせ毛が増えてしまったという人もいます。
ひどいくせ毛を放置すると将来どうなる?
ひどいくせ毛を放置すると、思うようにおしゃれを楽しめなくなってしまいます。
髪がまとまらないから束ねてごまかす日々。
くせ毛を抑えられず、くせ毛を活かす髪型にカットするしかなくなったり。
好きな髪型が楽しめないと、なんだが気分がのらないですよね。
気持ちから若々しく元気でいるためにも、くせ毛は早めに治したいものです。
くせ毛対策をして、しっとりまとまる髪に
記事では40代でくせ毛がひどくなって悩むこととその原因、くせ毛におすすめのシャンプーをご紹介しました。
くせ毛がひどくなるとヘアセットに時間がかかります。
くせ毛を放置していると、思うようにおしゃれを楽しめなくなってしまいます。
ひどいくせ毛にはharu kurokamiシャンプーがおすすめです。
加齢でくせ毛がひどくなる原因は以下の3つです。
- 髪ダメージの蓄積
- 頭皮の老化
- ホルモンバランスの乱れ
くせ毛や髪ダメージの原因を把握して、あなたにぴったりなヘアケア方法や商品を探してみてください!